この写真も、可愛い!!
かわいいお相撲さんといえば、やはり千代丸でしょう。
その愛くるしいお顔に、丸っこい体!
見るだけで癒される相撲ファンも多いと言います。
私も、いつもキュートな姿に癒されています。
今回は、相撲や明るい人柄でファンを魅力する、千代丸の素顔とは!をお届けしたいと思います。
千代丸たん♡寝顔写真がかわいい人気の兄弟力士!彼女にしたい好きなタイプや相撲、素顔の魅力に迫る!
“寝顔がかわいい“で一躍話題に?!
千代丸たんの寝顔ってどんな感じなの?
<札幌場所>お昼寝中の千代丸。#sumo pic.twitter.com/ccGLuzmrFE
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) August 18, 2014
かわいいと大人気、愛称“千代丸たん“が大注目されています。
かっこいい力士の弟がいるって本当?
彼女にしたい好きなタイプはどんな人?
今回は、そんな話題の千代丸関についてご紹介したいと思います。
まずは、千代丸の力士情報プロフィールです!!
四股名・・・千代丸 一樹
所属部屋・・・九重部屋
最高位・・・東前頭三枚目
現役の番付・・・前頭十一枚目
(2021年3月場所時点)
本名 ・・・木下 一樹
出身地・・・鹿児島県志布志市
生年月日・・1991年4月17日( 29歳)
※2021年3月現在
身長・・・179㎝
体重・・・193㎏
初土俵・・・2007年5月場所
新入幕・・・2014年3月場所
全体的に丸っこくて、千代丸という四股名がピッタリ当てはまる“千代丸“
それもそのはず!!
当時の師匠であった九重親方(第58代横綱・千代の富士)から、「丸いから」という理由で“千代丸“になったといいます。
当初は、両親が“千代大志“という四股名を考えていたようです。
しかし、当時はまだ“千代大海“が現役中ということもあり、九重親方は「大の字を使うのは“分不相応“」と思ったのだそうです。
もし、四股名が最初から“千代大志“だったら、“千代丸たん“の愛称も生まれていなかったでしょうね。
もう、名前までかわいいって、こんな力士今までいました?
千代丸ファンの私は、九重親方にお礼を伝えたくなります。
でも、土俵に上がると勝負師の顔になる千代丸。
このギャップも個人的にたまりません。
<六日目の様子>
十両の千代丸。明瀬山との巨漢対決を制し5勝1敗。#相撲 #11月場所 #東京 pic.twitter.com/qr182kJ9BH— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) November 13, 2020
千代丸たん♡寝顔写真がかわいい大人気!好きなタイプはどんな人?
千代丸は“千代丸たん“のかわいい愛称で呼ばれています。
さて、そんな千代丸たんの好きな女性のタイプは・・・
男気があって自分を引っ張ってくれる人なんだそうです。
頼もしい方がタイプなんですね!
私には、意外でした(笑)
芸能人で有名な方だと、女優の北川景子さんや、アイドルの柏木由紀もお好きなようです。
柏木さんとは、NHKの福祉大相撲で共演されていますね。
千代丸たん、嬉しそう!!
千代丸たんも、柏木さんも、可愛いので素敵な写真だと思いました。
NHK福祉大相撲📺
放送中です〜!みてね☺️✨
千代丸たん!! pic.twitter.com/fuUmcCi5Uk— 柏木由紀 (@Yukiriiiin__K) February 22, 2020
千代丸たん♡寝顔写真がかわいい大人気!一躍話題になったのは、偶然ネットに公開された“千代丸“の寝顔がきっかけでした。
千代丸が一躍話題になったのは、偶然ネットに公開された“千代丸“の寝顔がきっかけでした。
その寝顔がまるで赤ちゃんのようで、愛くるしい!!
たちまち女性ファンから「かわいい」とトレンドになるほど大注目されました。
私のそうですが・・・
もう、見ているだけで癒されます。
おまけに明るく、お茶目な性格もあり、そこも千代丸たんの魅力です。
いたずらも大好きで、他の力士によくいたずらをするそうですが、千代丸のキャラだったら許されちゃいそうですね。
こちらでは、素敵な千代丸たんの写真をご紹介したいと思います。
千代丸たん♡可愛い写真まとめ 日本相撲協会公式Twitter(ツイッター)
<水戸場所>千代丸の顔を変形させる、嘉風。#sumo pic.twitter.com/gRBXWmPeIm
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) April 24, 2015
<夏巡業@渋谷青山学院>通路を歩く、千代丸。#sumo pic.twitter.com/mAhqZxQPfH
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) August 10, 2017
<横審稽古総見>千代丸の首のストレッチを手伝う千代皇。#sumo pic.twitter.com/EK75fQq2vm
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) December 31, 2013
<相撲土産>新商品の千代丸ランチバック(1,300円)を手に、千代丸。1階西側の琴剣コーナーで販売しております!#sumo pic.twitter.com/lrpzSIzPMv
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) January 18, 2018
<力士会>体重測定中、千代丸。 #sumo #相撲 pic.twitter.com/N0zv6nax3S
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) May 1, 2018
<場所入り>
千代丸。#sumo #相撲 pic.twitter.com/2Er7jULD2b— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) May 16, 2019
<夏巡業@板柳町>
コンテナで水風呂を楽しむ千代丸、旭大星、照強。#sumo #相撲 pic.twitter.com/2yniHBmcT1— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) August 15, 2019
<千秋楽の様子>
取組を終えた千代丸。 #sumo #相撲 pic.twitter.com/7nQOw9a9Wy— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) July 22, 2019
千代丸たん♡寝顔写真がかわいい大人気!大相撲の力士に弟がいるって本当?
この噂は、本当です!!
千代丸たんには、1歳違いの弟がいます。
同じ、九重部屋の力士“千代鳳“です。
<力士会>木下兄弟。千代丸と千代鳳。#sumo pic.twitter.com/F6M1OngmpJ
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) April 28, 2015
<夏巡業@所沢市>千代丸と、巡業に復帰した千代鳳。 #sumo pic.twitter.com/VXn643cuRN
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) August 28, 2017
九重部屋の兄弟力士として人気の千代丸と千代鳳!
弟の千代鳳の力士情報とプロフィールもご紹介したいと思います。
四股名・・・千代鳳 祐樹
所属部屋・・九重部屋
最高位・・・西小結
現役の番付・・・西十両6枚目
(2021年3月場所時点)
本名 ・・・木下 祐樹
出身地・・・鹿児島県志布志市
生年月日・・1992年10月11日( 28歳)
※2021年3月現在
身長・・・179㎝
体重・・・183㎏
初土俵・・・2008年5月場所
新入幕・・・2013年5月場所
弟の千代鳳は中学卒業後、兄の千代丸から1年遅れて九重部屋に入門しました。
先に十両昇進を決めたのは千代鳳で、兄・千代丸が付け人を務めていたといいます。
2013年の9月場所、千代丸も十両に昇進し、史上17組目の兄弟関取になりました。
私は昔、若乃花と貴乃花の兄弟力士が好きだったので、兄弟で切磋琢磨する様子を見ると応援したくなります!
そんな兄弟力士、千代丸と千代鳳には悲しい出来事があります。
2010年に、鹿児島の実家が火事で全焼し、賃貸暮らしを続ける両親のために「兄弟で家を建てたい」と目標を立てたそうです。
その目標が、今の結果に繋がっているんですね。
実家の火災を報じられた時、弟の千代鳳は「実家は全焼したけど、今場所は全勝します」と笑いを取り話題になりました。
明るく振る舞う姿が逞しい!!
兄弟で決めた目標、私は素敵だと思いました。
現在、弟の千代鳳は西十両6枚目(2021年3月時点)。
残念ながら、3月場所は負け越しが決まりました。
一方で、兄の千代丸は勝ち越しを決めています。
また、兄弟が揃って幕内力士として土俵に立つ姿が見たいと思うのは、私だけではないはずです。
今後も千代丸・千代鳳 兄弟から目が離せませんね。
(ライター:あんさん)



