相撲部屋のテレビ取材で、結婚したおかみさんとご出演?!
貴重な仲睦まじいご夫婦の映像にほっこりしました。
昔から、甘いマスクと筋肉質な体で、女性人気が凄かった寺尾。
現在は、人気のイケメン解説者の錣山親方です。
相撲界の兄弟力士は若貴だけじゃなかった?!
私の懐かしい記憶と共に、寺尾(錣山親方)についてご紹介したいと思います。
錣山親方(寺尾・元イケメン力士)奥さんとテレビ出演されました!貴重な2ショット写真とは?! ※追記:ひよっこ
相撲部屋の師匠や親方は有名ですが、奥様のおかみさんは・・・
滅多に表に出ない印象の大相撲の世界。
私は、今回初めて寺尾の結婚相手を見て感動でした。
明るく優しそうな奥さんなので、錣山親方が笑顔で幸せそうな理由が少し理解できました。
以前、NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」に、錣山部屋がTV出演されたため・・・
特別企画で、出会った方々と再会する番組内容の際にご夫婦で映っていました。

鶴瓶の家族に乾杯
錣山親方(寺尾・元イケメン力士) 現役時代の人気は凄かった!あの貴乃花にも負けない、大人気の幕内力士でした!!
![]()
出典:錣山部屋ホームページ(秘蔵写真)
今から30数年前、相撲界に突如現れた兄弟力士“若貴兄弟“。
連日マスコミが追いかけ、特に弟の貴乃花は端正な顔立ちで、多くの女性ファンを魅了しました。
しかし、イケメン力士は貴乃花だけではありませんでした!
筋肉質で端正な顔立ち。
小兵ながら、若い頃は回転の速い上突っ張りといなしで名勝負を繰り広げ“土俵の鉄人“と呼ばれたのが・・・
“寺尾(錣山親方)”
錣山親方も、若貴同様に兄弟力士として有名でした。
まずは、錣山親方(寺尾の現役時代)の力士プロフィール情報からご紹介します。
四股名・・・寺尾 常史
(てらお つねふみ )
最高位・・・東関脇
所属部屋・・井筒部屋
本名 ・・・福薗 好文
出身地・・・鹿児島県姶良郡加治木町
生年月日・・1963年2月2日( 58歳)
※2021年3月現在
身長・・・185㎝
体重・・・116kg
初土俵・・・1979年7月場所
新入幕・・・1985年3月場所
寺尾といえば、18歳の貴乃花(当時の貴花田)との初対戦に敗れ、さがりを叩きつけて悔しさを露わにしたエピソードはよく知られている。
私も印象的な場面でした!
後に、大相撲中継のゲスト解説者に呼ばれた時「あれはよくない。弟子が同じことをしたら注意する」と苦笑いしていたそうです。
小兵ながらも関脇までつとめあげましたが・・・
2002年(平成14年)9月場所、十両11枚目の地位で迎えた場所を5勝8敗2休と負け越し幕下陥落が必至に。
残念ながら、そのまま現役を引退しています。
錣山親方(寺尾・元イケメン力士) 井筒部屋所属の部屋付き親方から独立!師匠になった錣山部屋は、どんな相撲部屋?
<錣山部屋>阿炎を指導する、錣山親方。#sumo pic.twitter.com/dMMzZ1nWb1
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) March 2, 2015
引退後は年寄・錣山を襲名した、元関脇イケメン力士の寺尾。
一時期、実兄が親方だった井筒部屋の部屋付き親方になり、その後分家独立して錣山部屋を創設しました。
現在、序二段から幕下まで18人の力士を抱えている錣山部屋。
(2021年3月場所時点)
弟子で元小結だった“阿炎(あび)“が、2020年7月に、日本相撲協会の新型コロナウイルス感染予防ガイドラインに違反し、3場所出場停止などの処分を受けました。
場所中にも関わらず、接待を伴う店での飲食が発覚し、以前に起こした不適切行為や発言の責任を取る形で、錣山親方自身も6カ月20%の報酬減額となっています。
一時は引退を考えたという弟子の阿炎。
しかし、錣山親方や周囲の支えもあり奮起し、妻子と離れて部屋での謹慎生活を送り、2021年3月場所に謹慎があけ、2021年3月場所では勝ち越しを決めています。
現在、関取不在の錣山部屋・・・
私は阿炎の復帰で、再び関取が誕生するのが楽しみです。
錣山親方(寺尾・元イケメン力士) 奥さんとの馴れ初めは?
<七日目の様子>
もぎり担当の錣山親方。#sumo #相撲 pic.twitter.com/WXvlnCfsD7— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) July 13, 2019
錣山親方(寺尾)は結婚しています。
イケメンで女性ファンも多かった錣山親方(寺尾)が好きになった女性って、どんな方なんでしょうか?
奥さんとは10年お付き合いをして、ゴールインされたようです。
錣山親方(寺尾)より9歳年上の姉さん女房とのことです。
今は、錣山部屋のおかみさんをされているようですが、残念ながら、お顔は分かりません。
表に出るタイプのおかみさんもいれば、表に出ず一歩下がって、親方を支えるタイプもあり、錣山部屋のおかみさんは後者のタイプなのでしょうね。
錣山親方より9歳年上ですから、現在67歳です。
実は錣山部屋のおかみさんは、再婚で錣山親方と結婚したようです。
前夫との間に息子さんがおり、寺尾由布樹(てらお ゆうき)さんというお名前で俳優をされています。
43歳だそうです。(2021年3月時点)
それから、錣山部屋とおかみさんとの間にも息子さんがいるようです。
2人が結婚発表をした時に、既に妊娠をしていたとのことなので、20代中頃なのでしょうか。
力士になったという情報はきかないので、顔写真もありません。
私が見た断髪式の時の画像に、息子さんが載っているのですが、まだ小さい頃のお写真で、今のお顔は分かりません。
ただ、長男の寺尾由布樹さんの画像を見ると、めちゃくちゃイケメンなんです!!
おかみさんの連れ子なので、錣山親方とは血の繋がりはないのですが、あそこまでイケメンということは・・・
“おかみさんは相当な美人“なのかと推測されます。
つまり、美人なおかみさんとイケメン錣山親方の息子さんなら、次男も相当なイケメンということでしょうか?
そんなことを考えてしまいました(笑)
錣山親方(寺尾・元イケメン力士) 井筒3兄弟!相撲家族の3男です
<大相撲一月場所☆明日から前売り開始>新登場!「貴乃花or寺尾 記念撮影付チケット」。錣山親方(元寺尾)が登場するのは、2日間限定となります!http://t.co/834GPSoDnh #sumo pic.twitter.com/cg9IM8enWe
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) December 5, 2014
兄弟力士で有名なのは、若乃花と貴乃花の兄弟だけじゃなかった!!
錣山親方(寺尾)は相撲家族の3男として生まれました。
父は元関脇・鶴ヶ嶺です。
父が師匠を務める井筒部屋に、兄に続き入門しました。
長兄は、元十両の鶴嶺山!
次兄は、元関脇の逆鉾!
相撲一家・井筒三兄弟として、土俵と世間を沸かせていました。
それにしても、親子で関取とは本当に凄いと個人的に思います。
逆鉾と寺尾は、父と同じ番付の関脇!!
長兄は十両止まりでしたが、錣山親方(寺尾)が言うには、一番相撲が上手かったのは長兄の鶴嶺山だったとか。
怪我がなければ、三兄弟揃って“関脇“もあったかもしれません。
残念ながら、次兄逆鉾が引き継いだ井筒部屋は、逆鉾の死去によって閉鎖しました。
長兄も、後を追うように亡くなり、井筒三兄弟は錣山親方(寺尾)だけになりました。
私は、相撲一家の血筋を受け継ぐ錣山親方(寺尾)の指導で、錣山部屋の力士達が今後の活躍する姿を楽しみに応援したいと思います。
(ライター:あんさん)



