隆の勝!家族は6人兄弟?かわいい笑顔が人気の新関脇~大相撲のブログ部屋~

【大相撲】人気力士

隆の勝関、大相撲の新関脇おめでとうございます!!

 

私の中のおにぎり君は、裸の大将でしたが・・・

令和の時代になって、新生が現れました!!

 

それは、大相撲の新関脇の隆の勝関です。

 

笑顔で話す姿がかわいいと評判で人気を呼び・・・

今ではおにぎり君の愛称で有名になりました。

 

今回は、その大注目の幕内若手力士!!

新関脇の隆の勝関について、ご紹介したいと思います。

 



【隆の勝関】家族は6人兄弟で8人家族?おにぎりに似てるかわいい笑顔が人気の新関脇!大相撲の注目力士です。

 

「ぼ、ぼ、ぼくは・・・、おむすびが好きなんだなぁ・・・」

 

「ぼ、ぼ、ぼくは・・・、おむすびが欲しいんだなぁ・・・」

 

野に咲く~ 花のように 風に吹かれて~♫

 

 

 

私は、昭和生まれなので、よく弟と日曜日に花王劇場のドラマを見ていました。

 

その影響で、おむすびで連想できる人物は芦屋雁之助さんの裸の大将でした。

昭和の時代も、平成の時代も、私の中のおむすびは裸の大将だけでした(笑)

 

 

それが、令和の時代になって大革命が起きました!!

なんと、私の大好きなお相撲の世界に新生のおにぎり君が登場したのです!!

 

 

名付け親は、大相撲中継の人気解説者でお馴染みの舞の海秀平さんと巷では言われています。

 

隆の勝関が新十両へ昇進した時のインタビューが、事の発端。

でも、あの姿は誰が見ても、可愛いおにぎりくんでした(笑)

 

舞の海秀平さんは、素直なコメントも人気で有名です。

関取となった新十両の隆の勝関のインタビューを見て・・・

 

おにぎりのような・・・、かわいいですね!」

 

大相撲中継をご覧になっていた方は、皆さん頷いたのでは?!

私は、心が素直に納得していました(笑)

 

そこから、隆の勝関の愛称は、様々なもので紹介されていました。

 

大相撲のファンとして有名な能町みね子さんも、雑誌でニックネームをおにぎりくんと書いていました(笑)

 

私の中のおにぎりくんは、令和から11月場所に新関脇にレベルアップした隆の勝関に替わりました!!

 

雁之助さん、ごめんなさい。

でも、裸の大将は永遠の名作なので忘れられないです(笑)

 

そんなこんなで、誰もが納得できる愛称と共に・・・

じわじわと力をつけてきた隆の勝関。

 

前へ力強く出る、見ていて気持ちの良い相撲の取り口で人気も急上昇!!

多くの方々に成長を認められて、2020年11月場所から新関脇の隆の勝関となりました。

 

かわいい笑顔と、人の良さも、老若男女関係なく大人気です。

注目の若手幕内力士として、11月場所も愛されながら応援されると思います。

 

私も主人も、隆の勝関が大好きです!!

 



【隆の勝関】家族は6人兄弟で8人家族!おにぎりに似てるかわいい笑顔は新関脇だけ?

 

 

隆の勝関と言えば・・・

ご家族の話が有名ですね。

 

6人兄弟で、8人家族なんです!!

 

私も初めて聞いたときに、自分の耳を疑いました(笑)

我が家は、主人と息子2人で毎日お母さんは、死闘の連続です。

 

ですから、隆の勝関の大家族のお話を聞いたときは・・・

お会いしたことがありませんが、お母さんの凄さに尊敬してしまいました(笑)

 

隆の勝関の家族構成は?6人兄弟の8人家族について

私がテレビや新聞で知っている情報です。

 

たまたま、主人とまったりしていたら発見するパターンでした。

個人的に、何か素敵な縁を勝手に感じてしまいます(笑)

 

 

【隆の勝関の家族構成】

・お父様

・お母様

・お兄さん

・お姉さん

・お姉さん

隆の勝関

・妹さん

・弟さん

 

新関脇の隆の勝関は、次男だと思います。

小学校の3年生から相撲を始めたようです。

 

お母様は整体ができるため、隆の勝関の心も体もサポートしているようで微笑ましいです。

 

ご兄弟も仲が良く、連絡もよく取り合っているようですが・・・

面白いのは、隆の勝関の相撲へ熱心なので、負けた時のコメントが辛口厳しいとのこと(笑)

 

勝った時は、家族で喜びあっていると思いますが・・・

連絡は調子が悪い時のほうが多いみたいです。

 

私は、それだけご家族のみなさんが隆の勝関を、心配しながら応援しているってことだと思います。

心がほっこりするエピソードです。

 



 

それと、もう一つ面白い隆の勝関ファミリーのエピソードもご紹介させてください!!

 

今回の2020年(令和2年)11月場所の番付昇格で、新三役の関脇に決まりましたが・・・

ご家族の皆さんは、お兄さんのお子さんの誕生で大喜びだったようで、隆の勝関の新関脇には薄い反応だったようです(笑)

 

お兄さんの可愛い赤ちゃん!!

現在は誕生したばかりの甥っ子さんが、ご家族の注目の的のようです(笑)

 

きっと、甥っ子さんも隆の勝関の笑顔と抱っこで、健やかに成長できると思います。

 

大相撲は、縁起が良いとされていますから・・・

甥っ子さんは、何度も逞しい力士のおじさん隆の勝関に可愛がられて幸せですね。

 

私の息子たちも、お相撲さんに抱っこされた経験があるので、逞しいです(笑)

 

大相撲の番付表は縁起物?玄関の素敵な魔除け&厄除けに!額縁入れて可愛く飾ろう!
ご存知でしたか? 力士(お相撲さん)に、子どもが抱っこされると縁起が良いのは有名ですが・・・ お相撲の番付表は、魔除けや厄除けになる縁起ものです!! なかなか知られていない情報だと思い、今回は記事にしてみました。 私のように大相撲が大好きな...

 

【隆の勝関】実家から家族がお祝いの画像(写真)6人兄弟のおにぎり君ファミリーが仲良しで微笑ましい!

こちらは、隆の勝関が所属する相撲部屋のTwitter(ツイッター)です。

千賀ノ浦部屋の昇進披露会の一幕!!

 

私は、隆の勝関の家族写真が素敵だと感じ、今回ご紹介したいと思いました。

 

仲が良さそうな雰囲気のおにぎりくん家族が微笑ましいです。

隆の勝関の明るいかわいい笑顔は、実家のご家族の愛情から溢れているのかもしれないと個人的に思いました(笑)

 

 



【隆の勝関】家族は6人兄弟で8人家族!おにぎりに似てるかわいい笑顔は最近?大相撲の初土俵の写真!

基本的に大相撲が好きな私は、気になるものがあれば購入します。

 

今回、かわいいおにぎり君の隆の勝関の魅力を伝えたいと思い・・・

我が家にある資料を探してみました。

 

すると、入門前か新弟子時代の写真を発見しました!!

 

それを見て私は、とても驚きました・・・

可愛いは、若くて可愛いけれど、おにぎり君じゃない!!

 

私の個人的なイメージでは、お米よりお餅寄りに感じました(笑)

 

貴乃花部屋から大関の貴景勝関が同じ相撲部屋に入り、稽古が充実したものになって・・・

美味しいものもたくさん食べて、今の可愛らしいおにぎり君が作られたのかもしれません。

 

いい意味で、隆の勝関は私の期待を裏切りません(笑)

どんどん好きになってしまいます。

 

映りは悪くて申し訳ありませんが・・・

宜しければ、私と同じ驚きを感じてください。

 

我が家にストックされている大好きな大相撲雑誌の一部です(笑)

 

 

 

 



【隆の勝関】家族は6人兄弟で8人家族?おにぎりに似てるかわいい笑顔の新関脇!大相撲の力士情報

隆の勝関 力士情報プロフィール

 

出典:Wikipedia(ウィキペディア)

隆の勝 伸明Sumo pictogram.svg
基礎情報
四股名舛ノ勝 → 舛の勝 → 隆の勝
本名石井 伸明
愛称ノブ、おにぎり君
生年月日1994年11月14日(25歳)
出身日本の旗 日本・千葉県柏市
身長183.0cm
体重155.0kg
BMI46.28
所属部屋千賀ノ浦部屋
得意技押し
成績
現在の番付西関脇
最高位西関脇
生涯戦歴318勝236敗9休(62場所)
幕内戦歴59勝46敗(7場所)
敢闘賞1回
データ
初土俵2010年3月場所
入幕2018年9月場所
備考
2020年10月26日現在

 



【隆の勝関】家族は6人兄弟で8人家族!おにぎりに似てるかわいい笑顔が人気の新関脇!11月場所も大注目力士として応援します。

 

 

大相撲のおにぎりくんで愛されている隆の勝関。

多くの方々や大相撲ファンの皆さんから好まれる理由の一つに、相撲の取り口があると思います。

 

立ち合いの力強さ、強く厳しい攻め、押し相撲の美しさ、良く考えていると感じる戦略など・・・

勝っても負けても内容が良くて、応援していて気持ちが前向きに元気になります。

 

私が個人的に思う、隆の勝関の魅力は・・・

かわいいけれど、とても強いところです!!

 

2020年(令和2年)の本場所は、4場所開催されて3場所勝ち越しています。

期待する素晴らしい勢いと流れなので、11月場所も頑張って応援します!!

 



 

タイトルとURLをコピーしました