四股踏みが美しい人気力士は?宇良・遠藤・阿炎・片山・貴乃花!動画を見ながら土俵の芸術に注目しよう!!

【大相撲】ひよっこ豆知識

相撲の楽しみは、土俵上での取組だけではありません!!

 

土俵上で見せる、所作の動きひとつひとつにも美しさがあるのです。

いくつかある所作の中で、一番見応えがあるのがやはり“四股“でしょう。

 

両足を開き膝に手を添え、足を交互に高く上げ地面を力いっぱい踏みつけるようにして下ろす。

 

それは、ただ単に準備体操でやっているわけではなく、四股の動作全てが神事で、足で地面を踏むことで、邪気を払い土俵を清めているという意味があるのだそうです。

 

今回は、そんな魅力たっぷりな相撲の四股についてご紹介したいと思います。

これを読んだら、土俵の仕切りの時間の新しい楽しみ方が見つかるかもしれません。

 

 



 

 

四股踏みが美しい人気力士は誰?宇良・遠藤・阿炎・片山・貴乃花が有名?!

土俵の仕切りの際に、ピンと伸びた足を高々と上げる姿は、私が見ていても気持ちいいです。

 

立ち合いまでの特別な時間、対戦する力士同士は、土俵に上がった瞬間から勝負の駆け引きをしているようです。

 

そんな立ち合いまでの仕切り、とても集中している時間に披露されて人気なのが【四股:しこ】と【塩撒き:しおまき】と【気合い入れ:きあいいれ】です。

 

多くの方々に、この素晴らしさを伝えたいので、所作の読みがなを付けてみました。

 

その中でも、今回は有名な四股について深掘りしたいと思います。

 

 

 

力士の中で、四股が美しいと話題にのぼる5人がいます!!

 

・阿炎

・宇良

・遠藤

・片山

・貴乃花

 

 

片山と貴乃花は現役を引退しています。

 

彼らの四股が美しいと言われる理由はどこにあるのでしょうか。

一人ひとり、私なりの意見を伝えていきたいと思います。

 

 



 

 

四股踏みが美しい有名力士は誰? 阿炎の美しい四股

 

 

 

 

 

 

 

 

錣山部屋所属の阿炎関は、187cmの長身で足が長いです。

 

特徴的なのは、いきなり足を上まであげるのではなく、少し膝を曲げてから、ゆっくりと片足を高々とあげる動きです。

 

ピンと足を伸ばし、全くふらつくことなく、その足を力強くゆっくりとおろします。

このゆっくりが美しいと私は思いました。

 

 



 

 

四股踏みが美しい人気力士は誰? 宇良の美しい四股

木瀬部屋所属の宇良関は身長172cmと、決して長身とは言えない。

 

しかし、体操選手のようなアクロバットな取り口から、体の柔らかさと身体能力の高さがうかがえます。

 

一旦ピンと伸ばした足を斜め上方にあげ、そこからさらにゆっくりと足を高々とあげていきます。

 

宇良と阿炎の対決では、両者の四股で館内にどよめきが起こるくらい、この2人の四股は美しいと評判です。

私も、東西の土俵が華やかに感じました。

 

 



 

 

四股踏みが美しい人気力士は誰? 遠藤の美しい四股

 

 

 

 

 

 

追手風部屋所属の遠藤関は、阿炎関のように184cmと長身で足が長い。

 

遠藤も宇良と同様、はじめから足をピンと伸ばして、そのまま高々と足をあげるタイプ。

 

私は足が長いから、高々とピンと伸びた足が美しいと感じています。

 

 



 

 

四股踏みが美しい人気力士は誰? 片山の美しい四股

四股といえば“片山“!!

“片山“といえば四股!!

 

と言うくらい、四股が美しい有名力士の代名詞は・・・

阿武松部屋所属だった片山関。

 

実際「四股の片山」と愛称がついていたほどです。

 

 

片山の四股は、とにかく高い!

ピンと真っ直ぐ伸びた足!

 

足の裏は完全に天井を向いています。

伸びた足は土俵と垂直!!

 

あそこまで足を上げるのは、相当なバランス感覚と筋力、柔軟性が必要だと個人的に感心しています。

 

私は、まるでバレリーナのような、あるいは新体操の選手のような、そんな美しさがあったと思います。

 

 



 

 

四股踏みが美しい人気力士は誰? 貴乃花の美しい四股

最後は、勿論この方。

 

私の好きな貴乃花!!

 

貴乃花は、なんといっても、長い足と引き締まった筋肉質の身体。

 

もう、貴乃花は立っているだけでもじゅうぶん美しい肉体なんです!!

 

キュッと締まったおしり、高々と上がる足。

見ていて惚れ惚れとします。

 

貴乃花は「足を高く上げるのが良い四股ではない」と言っています。

 

膝に推進力があり、おへその下をいかに使っているかが大切!!

良い四股が踏めている力士は調子が良いのだそう。

 

近頃の若手力士で、立浪部屋の明生も四股でも人気が出ていますね。

 

四股はただの所作のひとつではなく、力士の調子を確認するバロメーターでもあるようです。

 

そんな見方もあるのだと知り、私には新しい発見でした。

 

 



 

 

四股踏みが美しい人気力士は誰? 関取の四股動画もおすすめ!

最近では、四股をエクササイズに取り入れている人もいるようです。

ダイエットや筋トレなどの健康面でも、取り入れられるようになりました。

 

四股は、股関節が柔らかくなり、骨盤のゆがみも解消し、下半身太り解消に最適だと言われています。

股関節は、普段あまり動かすことが少ない関節なので、無理のない範囲で挑戦してみると良いかもしれません。

 

コロナ禍で、運動不足解消に、自宅でできると評判です!

 

こちらでは、日本相撲協会の公式YouTubeから関取の四股動画を紹介します。

お時間ある方は、ぜひご覧ください。

 

 


 

 

 

動画に登場する人気関取の一覧(豪華です)

 

琴勇輝

照ノ富士

琴恵光

錦木

千代丸

琴勝峰

若隆景

琴奨菊

琴ノ若

高安

松鳳山

佐田の海

栃ノ心

志摩ノ海

妙義龍

魁聖

玉鷲

千代大龍

石浦

徳勝龍

照強

竜電

炎鵬

北勝富士

阿炎

碧山

霧馬山

宝富士

阿武咲

隆の勝

豊山

遠藤

隠岐の海

大栄翔

御嶽海

正代

朝乃山

貴景勝

鶴竜

白鵬

 

 


 

 

みなさんは、今回あげた力士の中で、一番四股が美しいと感じたのは誰ですか?

力士それぞれの四股を見るのも、相撲鑑賞の楽しみのひとつです。

 

今回は、相撲の稽古で代表的な四股について、美しいと評判の力士の方々をご紹介しました。

(ライター:あんさん)

 

 

大相撲の懸賞金☆受け取り方に込められた「心」とは、どんな意味があるのか。最高金額はどのくらい?
大相撲中継を観ていると、土俵の上を、呼出しさんと懸賞旗がくるりと回ります。 そして、取り組みに勝った力士が、行司の持つ軍配に乗せられた祝儀袋を受け取ります。 その際に、右手を左、右、中央へと動かす動作をするのを見たことがあると思います。 あ...

 

 

大相撲【賜杯の重さ30㎏】空襲で焼けずに守られ、現在も千秋楽表彰式で輝いています!
「あんなに重いものだとは思っていなかったので、ちょっとびっくりした」 これは、令和3年の大相撲初場所(1月場所) 幕内優勝をした大栄翔関のインタビューのコメントです。 初優勝した逞しい大栄翔関が、千秋楽の表彰式で驚いた重さのものは・・・ 賜...

 

 

懸賞金をつける"さがり"ってどんな意味なの?素材・作り方・種類も知りたい!お相撲さんのまわしヒラヒラ&ユラユラとは?
お相撲さんの締め込み(廻し)についているものって、何でしょう?! 力士のまわしの前にあるヒラヒラした紐。 あれは【さがり】と言います。 個人的には、インテリアのおしゃれな棒状の暖簾に見えてしまいますが・・・ 一体何のためにあるのでしょうか?...

 

 

 



 

 

タイトルとURLをコピーしました