ランキングのベスト20を追記しました!!
大相撲の新大関・正代関の好物も紹介されました。
テレビ東京の人気番組の【出没!アド街ック天国】
今回の特集は、大相撲で有名な両国です!!
人気のちゃんこ鍋や力士の愛用品も放送予定です。
今から、私はワクワクで放送日が気になります(笑)
放送されたら、情報を更新していきたいと思います。
アド街で両国!2020年結果1位は国技館! 相撲部屋ちゃんこ鍋の特集も放送されました!!
2020年、11月場所で大相撲の興行は無事に終了しました。
今年は新型コロナウイルスの影響で色々とありましたが・・・
私は大好きなお相撲のある生活が戻り、幸せを感じています。
年末年始はのほほんと過ごすと思っていましたが、素敵な情報を見つけてしまいました(笑)
なんと、テレビ東京の人気番組のアド街ック天国で両国特集が放送されるようです!!
素直に嬉しくて、私の気分はウキウキになりました。
大相撲の本場所がなくても、お相撲を楽しめることが見つかり嬉しいです。
令和2年12月は、これで元気をチャージして・・・
元気に2021年の新年を迎えたいと思います!!
アド街ック天国で両国2020特集! 放送予定日は?テレビ東京系です
『 出没!アド街ック天国 ~両国~ 』
テレビ東京1
2020年12月12日(土曜日)
午後9時~午後9時54分
アド街ック天国で両国2020特集! 放送内容をチェック!!
今回は忠臣蔵討ち入りの舞台となった「両国」に出没。
忠臣蔵ゆかりのスポットを訪ね、討ち入り当日の真実に迫ります!
また、大相撲の聖地でもあるこの街には、力士御用達の名店も並びます。
力士愛用の洋服店でオシャレ男子がこぞって購入する人気(秘)パンツ!?
相撲部屋直伝の絶品ちゃんこ鍋も続々登場!
口の中で溶ける極上カツサンド、蕎麦界のカリスマが作る渾身のネギ蕎麦も。
美食と歴史が交差する魅力の街を紐解きましょう。
出典:出没!アド街ック天国ホームページ(サイト)
アド街で両国2020特集!正代関も!! 出演者やゲストは?
司会者
井ノ原快彦
須黒清華(テレビ東京アナウンサー)
レギュラー出演者
峰竜太
薬丸裕英
山田五郎
ゲスト
荒俣宏
市川紗椰
VTRゲスト
正代関
出典:出没!アド街ック天国HP(テレビ東京)
アド街ック天国で両国2020特集! ランキング結果は随時更新します!!
今回も、番組を楽しく見た後に放送内容と感想を私なりに書きたいと思います。
そのため、こちらは番組放送後に随時追記をして更新します。
個人的には、両国駅周辺のランチやディナーのできるグルメ情報が気になります!!
他にも両国国技館や土俵など、大相撲を感じられる映像も放送されると嬉しいと期待しています(笑)
放送日当日は、何とか息子たちを早く寝かせて・・・
ゆっくりアド街ック天国の両国特集ランキングをゆっくり楽しみたいです。
子育てあるあるですが(笑)
私が何か楽しみたいことがある場合、息子の寝かしつけに苦戦します。
今から作戦を考えたいと思います!!
もし、オンエアを生で見られなかったときは、録画で何度もニヤニヤ再放送をする作戦ですが・・・
上手くリアルタイムで観賞できることを願います。
出没!アド街ック天国2020年(令和2年) 両国ランキングBEST20発表
1位 | 両国国技館 |
2位 | 江戸東京博物館 |
3位 | ちゃんこ鍋 |
4位 | 回向院 |
5位 | すみだ北斎美術館 |
6位 | 吉良上野介邸跡 |
7位 | ももんじや |
8位 | ライオン堂 |
9位 | ほそ川 |
10位 | 両国橋 |
11位 | 赤穂浪士 引揚げツアー |
12位 | メリヤス業 |
13位 | 歴史散策 |
14位 | 高はし |
15位 | 両国駅 |
16位 | はせ川 |
17位 | 東洋エンタープライズ |
18位 | 両国リバーセンター |
19位 | 両国 江戸NOREN |
20位 | 吉良さん |
個人的には、大関の正代関が出演されたことが嬉しかったです。
16位で紹介されたとんかつ屋さんの「はせ川」は、正代関の所属する時津風部屋のご近所のようです。
正代関も、実際にお店に来店してお食事をしているようですが・・・・
その食べる量が、想像以上で笑ってしまいました!!
あの品数は、我が家の外食のボリュームです!!
主人、長男、次男、私の4人でも多いかもしれない(笑)

出没!アド街ック天国両国特集
さらに、お土産としてカツサンドも頼むようで、胃袋の強さを感じさせる内容でした(笑)
毎日、厳しい稽古を積み重ねて・・・
美味しいものをたくさん食べていれば、土俵で馬力が出るのかもしれません!!
いつか我が家も来店してみたいです!!
とても美味しそうで、お腹がすいてしまいました。
