【お相撲さんの髪型の名前と種類は?】床山さんの研修講習会を覗いてみよう!!

大相撲について

あの素晴らしい香り・・・

一度体験すると、忘れられません!!

 

若い頃の私が、電車で偶然乗り合わせたフレッシュなお相撲さん。

その方が、人生初のびん付け油(すき油)の香りを教えてくれました。

 

その独特な香りが大相撲の香りだと思い、感動したことを今でも覚えています。

 

今回は、初心者の方から全く大相撲の世界をご存じない方向けに・・・

お相撲さんの髪型について、簡単にご紹介したいと思います。

 

 



 

【お相撲さんの髪型の名前と種類は?】角界の職人!床山さんの研修講習会を覗いて覚えてみよう!!

今回は、まず私の息子が質問した謎について、説明したいと思います。

 

「お母さん、お相撲さんはみんなチョンマゲなの?!」

「何で?!」

「違う髪型もあるの?!」

 

我が家にある大相撲の月刊誌の表紙を見ながら、尋ねられました(笑)

 

そう言われれば、気になりますよね!!

特徴のある髪型ですし、着物や浴衣やまわしの姿は・・・

彼らからすると、別世界の感覚だと思い、可愛く面白かったです(笑)

 

私は、祖父母の影響で・・・

その疑問すら抱かないぐらい、お相撲の世界が生活に馴染んでいました。

 

今回は、私の息子たちの疑問を簡単にご説明しようと思います。

 

 

 

また、この話題にピッタリの画像(写真)があるので、そちらもご紹介させてください。

 

私の大好きな裏方さんの床山さんの講習会や研修会の様子です!!

所属する同じ相撲部屋に、職人技術を伝承できるベテランの凄腕床山さんが在籍していないお部屋は多いです。

私は、慕われ憧れる匠の技を持つ床山さんは、まさに神的な存在だと思います。

 

その神様レベルの師匠たちから、若手まで集合する貴重な機会が・・・

床山研修会、床山講習会なのです!!

 

床山界の横綱、三役(大関、関脇、小結)の階級が一堂に集まって、若手に髪結い(大相撲ならではの髪を結う方法)の基本やコツを伝授する様子は、個人的に感動してしまいます。

 

今回は、そちらの特別な写真とともに【大相撲の力士の髪型と種類】について、お伝えしたいと思います。

 

 

 

 



 

【お相撲さんの髪型の名前と種類は?】なぜ力士は大銀杏と丁髷?理由や意味を知りたいので調べました

まず、大相撲の中で選べる髪型は、3つしかありません。

それぞれに特徴があるので、私なりの情報で簡単にお伝えしたいと思います。

 

①大銀杏(おおいちょう)

この髪型は、髷の毛先がイチョウの葉に似ていることから・・・

華やかな立派な髷と大銀杏と言うようになりました。

 

大銀杏は、幕内力士と十両力士の関取のみが結える特別な髪型!!

弓取り式の力士など、例外もありますが基本的に関取しかできない憧れの髪型が大銀杏です。

私は、本場所や地方巡業で本物を見たときに、芸術品だと思い感動しました。

 

 

②丁髷(ちょんまげ)

お相撲さん(力士)の一般的な髪型が、ちょんまげです。

稽古中や興行中、プライベートタイムは、みんな髷の姿で過ごしています。

 

初めて国技館が作られたときに、相撲が国技と認められてことで・・・

武士の髪型だったちょんまげのままでも、力士は許されたようです。

その頃の政府や政治家、そして総理大臣も私のように大相撲のファンだったとか(笑)

時代に関係なく愛される大相撲は、素晴らしいです!

 

 

③ざんばら髪

これは、髪が短いために・・・

髷が結えない状態の頃の髪型です。

 

セミロングやショートボブぐらいの長さの髪をオールバックにしたような感じです(笑)

学生相撲では坊主頭が主流なので、相撲部屋に入門しても、すぐには髷が結えない若手が多いと思います。

私は、相撲の力と一緒に髪も伸びるように、成長を楽しみに待つのが好きです!

 

 



 

【お相撲さんの髪型の名前と種類は?】力士の大銀杏・ちょんまげ・ざんばら髪!写真(画像)をご覧ください

大銀杏(おおいちょう)幕内力士・十両力士の関取の髪型

 

 

ちょんまげ(丁髷)大相撲界の一般的な髪型

 

 

 

 

 

 

 

ざんばら髪

 

 

 



 

【お相撲さんの髪型の名前と種類は?】髪の職人!横綱級のベテラン床山さんが髪結い方法を伝授する研修講習会を覗いてみよう!!

ブログで絶対に私が書きたかった床山さんの勉強会!!

 

私は、職人さんが幼い頃から特別な存在に思えていたので・・・

専門的な技術を見るのが大好きです。

 

今回は、若手の床山さんの育成や技術の向上を目的とした研修会と講習会をご覧いただきたいと思います。

毎年2回(2月や6月の本場所のない時期)に行われる勉強会です。

 

裏方の努力や情熱が見られる貴重な姿です!!

その様子を日本相撲協会公式Twitter(ツイッター)では、何度も配信しています。

 

かっこいい床山さんたちをお見逃しなく!!

 

2014年 床山講習会

 

 

 

 

 

 

 

2015年 床山講習会

 

 

 

 

 

 



 

【お相撲さんの髪型の名前と種類は?】力士のシャンプーは?びんづけ油(オーミすき油)は洗わないのか?気になる疑問

個人差や好みは、お相撲さん(力士)それぞれ違いますが・・・

3日~1週間に1度洗うペースのようです。

 

髪には、毎回床山さんがびんづけ油(オーミすき油)をつけた状態で髪結いをしているため、土俵の砂が付いても洗い流す感じが主流みたいです。

 

シャンプーをする際は、軽く1本はなくなると話してるバラエティー番組を見たことがあります。

その時に、デーモン小暮閣下もシャンプーは2本は使うなどと同じ経験を語っていて、とても面白かったので私の脳は覚えていました(笑)

 

びん付け油の香りは大好きですが・・・

落とすときは、かなり手強い相手のようですね(笑)

 

以前、話題になったツイートも引用します。

仲良しな時津風部屋の井筒親方と新大関正代関のオフのプライベートショットです。

 

私は、大相撲の世界で髪質を感じさせない・・・

床山さんの髷の髪結い技術を、改めて実感させられた1枚でした。

そして、豊ノ島関は面白くて絶対裏切らないところが大好きです!!

 

お相撲さん(力士)が髪をシャンプーして下した状態 井筒親方:元豊ノ島関と正代関

 

 

 



 

【お相撲さんの髪型の名前と種類は?】疑問は解決しましたか?

私の息子たちも少し理解できたようで、一安心のお相撲大好きお母さんでした(笑)

子どもの素朴な疑問は、新しい世界を運んでくれて面白いです。

 

来月は、2020年(令和2年)最後の大相撲中継です!!

11月場所も、たくさんの力士が盛り上げてくれると期待しています。

 

東京の両国国技館で観戦なさる方も・・・

テレビやインターネットで本場所をご覧になる方も・・・

新聞や雑誌でお相撲を楽しむ方も・・・

 

床山さんたちが、一生懸命髪結いをした輝くお相撲さん(力士)を応援してください!!

 

 

【大相撲の床山さんとは】仕事や給料、注目のイケメンまで!画像や一覧も!
日本相撲協会の大相撲関係者の皆様は、本場所や地方巡業、各地のイベントなど・・・ 賑やかでお客さんを楽しませる時間の提供に大忙しです。 今回は、そんな楽しい時間を陰で支える裏方(うらかた)さんの御紹介です。 私は簡単な説明を心掛けているので、...

 

 



 

タイトルとURLをコピーしました