横綱・白鵬関の10年を密着したドキュメンタリー番組が放送されます!!
この番組の予告では、私は苦難に立ち向かう人達の強さを感じました。
さて、どんな番組内容なのでしょうか?
放送日や時間もチェックして、オンエアを楽しみに待ちたいと思います。
白鵬ドキュメンタリー番組【10年分のエール】TBSで放送されます!!
大横綱の白鵬関(はくほう)!!
長く大相撲界の頂点に君臨し続ける、私の中での超人(笑)
現在、白鵬関の年齢は35歳です。
そして、もうすぐお誕生日が訪れます。
その誕生日は、3月11日・・・
この日付を見て、気が付いた方も多いのではないのでしょうか。
そうです、あの日本が辛く悲しんだ出来事のあった日。
東日本大震災の日です。
私は、当時主人と静岡県にいました。
幸いにも、主人と息子と一緒に出掛けていて、車を降りようとした瞬間でした。
物凄い地震の揺れに驚き、戸惑いながらも、長男の上に覆いかぶさっていました。
一瞬、何が起こったのか分からないまま・・・
呆然とした記憶が、未だに鮮明に残っています。
住まいの方も被害がありましたが・・・
何とか生活環境が保てるレベルまで、家族で協力して苦難を乗り越えました。
そして、一連の都合がついた頃、自宅のテレビのニュースを見て・・・
私は言葉を失いました。
被災地の被害や、日本中の現状に深く胸を痛めました。
実際に、知り合いが避難をすること、ご家族に悲しい報告があったことなど、身近に忘れられない出来事もありました。
そんな辛い時期から、もうすぐ10年が経とうとしています。
横綱白鵬関は、自分の誕生日と東日本大震災が同じ日だったことを、何かの使命だと感じたようです。
今回のドキュメンタリー番組は、この10年の白鵬関の歩みと、復興支援にスポットを当てて放送されるようです。
私は、友人の表情を思い出すと、あの日をまだ前向きに考えられませんが・・・
この番組で勇気や活力を感じられたらと望んでいます。
白鵬ドキュメンタリー番組【10年分のエール】番組内容と放送日は?
横綱白鵬関の10年を振り返るドキュメンタリー番組の詳細です。
白鵬ドキュメントの公式ホームページから引用させて頂きました。
白鵬ドキュメンタリー番組【10年分のエール】番組内容とは?
今年の3月11日、36歳の誕生日を迎える横綱白鵬。
10年前の同じ日に起きた東日本大震災のことは今でも忘れていない。
自らの使命と感じ復興支援に取り組んできた白鵬は、被災地で四股を踏み、津波で流された東北の土俵の再建に奔走した。
その中で白鵬に勇気付けられた多くの相撲少年たちがいる。
10年の時を経て、今、彼らが白鵬に送る熱いエールとは。
この1年、新型コロナウイルスにより大相撲の世界も変わってしまった。
史上初の無観客開催となった去年の春場所で賜杯を手にした満身創痍の舞台裏。
名古屋ではなく東京での開催となった七月場所では、理想の相撲を追い求めた知られざる戦いがあった。
また待ち望んでいた東京オリンピックも延期となり、その思いに変化は。
そして白鵬にも及んだ新型コロナウイルスの魔の手。
そこからの復活は果たして。
すべての相撲少年たちへ、白鵬が送り続けてきた10年分のエールが実を結ぶ。
TBS白鵬ドキュメントシリーズの第10弾!
出典:番組公式サイト(白鵬ドキュメントHP)
白鵬ドキュメンタリー番組【10年分のエール】番組放送日は?
2021年3月13日(土曜日)
午後3時30分~午後4時30分
放送のテレビ局は、TBSのチャンネルです。
※ご覧になる前に、地域のテレビ欄をご確認ください。
白鵬ドキュメンタリー番組【10年分のエール】番組の感想は?ネタバレ注意になります。
※こちらのコーナーは、番組を視聴後に追記を更新予定です。
ここからは、私の個人的な感想を書かせて頂きます。
番組冒頭で、横綱の白鵬関が自身の誕生日ケーキを手に持ち・・・
ハッピーバースデーを歌う姿が、普段の勝負の表情とは違い新鮮に感じました。
さた、今回の番組は10年前から今年までの知られざる横綱の映像が流れていました。
嬉しかったのは、日本と相撲は目に見えない糸で繋がっているというエピソード。
10年前の東日本大震災から、被災地を訪れて多くの方々を励ましていた白鵬関。
相撲好きの方ならニュースや雑誌などで、この活動を知っていたのかもしれません。
でも、私は出産間もない頃で知りませんでした。
出産で出血が多く危ない状態だったので、1年程は当たり前の生活が困難だったからです。
だからこそ、今回の白鵬関のドキュメンタリー番組は嬉しかったです。
あの当時の活動や支援の数々。
番組最後には、その活動で出会った方々が現在幸せそうに話す姿に、胸も目頭も熱くなり感動しました。
個人的に好きだったシーンは、若者を励ます横綱!!
素直に素敵だと思いました。
北青鵬には優しく厳しく、相撲を超えて人生で大切なことを伝えていましたね。
憧れる偉大な存在と夢を叶える努力、これからも北青鵬を応援します。
この先は、怪我との戦いも覚悟で土俵に上がる横綱白鵬関。
長年強さを守り続けることの厳しい背景も紹介されていました。
足が、とても痛そうで・・・
私と息子は見ていられないぐらいでした。
現役を引退したら、親方として相撲部屋で指導にあたるようですし・・・
これからも、ずっと大相撲の世界で多くの方々に勇気を与えてくれると思います。
日本の明るい未来を、長年力強くサポートしている白鵬関。
私からも、ありがとうございますと伝えたいと思います。
素敵なドキュメンタリー番組で、大満足でした。



