噂の新商品を早速食べ比べてみました!!
こちらは、個人的な食レポ記事になります。
日本相撲協会が素晴らしい商品を、またまた発売しました。
それは【相撲部屋ちゃんこ】です。
私は早速オンラインショップで注文しました。
簡単に軽く感想を表すと・・・
「美味しい!最高!!」です。
今回は、この私が感動した新商品について熱く書いていこうと思います。
相撲部屋ちゃんこ鍋ランキング!おすすめ人気商品を自宅で食べ比べてみました
また、素晴らしい商品が発売されたので・・・
躊躇いなく、ポチっと購入してしまいました(笑)
今回、この商品に出会ったきっかけは、また祖母のおかげでした。
最近、離れて暮らす祖母が体調を崩してしまいました。
現在コロナも心配なので、お見舞いに行くこともできない。
おばあちゃん子の私は、モヤモヤしていました。
何か、この状況でも出来ることは必ずあると思い、数日あれこれ考えました。
そこで、祖母の好きなお相撲グッズをプレゼントしたら、少し元気になるかもしれないとオンラインショップを調べることにしました。
いつものように、私のお気に入りのお店を検索すると・・・
どれもこれも欲しくなり迷う!!
相撲銘品館とすもうストア、個人的に熱戦で甲乙つけがたい。
今回は、すもうストアで絵番付と新しくなったパンフレットとちゃんこにしました!!
もちろん、祖母とお揃いなので2セットずつの注文です(笑)
そして、届きました!!
5月場所前の注文だったのに、夏場所初日の前日に配送して貰えました。
すもうストアさん
いつもありがとうございます。
その後、祖母には宅急便の小包で配達をお願いしたので、千秋楽まで楽しむと思います。
これで孫娘は一安心です(笑)
無事に、祖母の元気エネルギー注入商品を手配できたので・・・
次は、私のパラダイスタイムを楽しみたいと思います。
今回は、相撲部屋のちゃんこを食べ比べてみよう!!!
こちらの商品、3つの相撲部屋の味が楽しめる内容です。
陸奥部屋、佐渡ヶ嶽部屋、春日野部屋のちゃんこの味をフリーズドライで再現!!
昭和生まれの私は、時代の最先端を味合わせて頂き、感動でした。
それぞれのちゃんこ鍋が、とても美味しかったので細かく感想を書いていこうと思います。
※個人的な感想なので、参考程度にお楽しみください。
相撲部屋ちゃんこ鍋!おすすめ人気商品【陸奥部屋・味噌】
陸奥部屋のちゃんこ鍋は、みそ味です。
お湯を注ぐ前から、味噌の香りで心を和ませてくれます。
個人的な意見ですが、和食を感じさせる落ち着く味です。
豚汁のような食べ応えのある量と食感が最高でした!!
優しい印象の鶴竜親方や、霧馬山関のようなほっこり和む癒し系ちゃんこスープですが・・・
具材の中身は、パワフルな陸奥親方(霧島)を感じさせる存在感もあります。


相撲部屋ちゃんこ鍋!おすすめ人気商品【佐渡ヶ嶽部屋・塩】
佐渡ヶ嶽部屋のちゃんこ鍋は、しお味です。
お湯を注ぐ前から、これ絶対に美味しいと思わせる香りを届けてくれます(笑)
個人的な感想ですが、鶏塩の中華系ちゃんこだと思いました。
とにかく、存在感を感じる味が印象的で病みつきに注意です!!
見た目は、爽やかな佐渡ヶ嶽親方のようですが・・・
一口味わう接近戦になると、君ヶ濱親方(琴勇輝)の仕切りのような気合いや、秀ノ山親方(琴奨菊)のがぶり寄りの押しの強さも感じます。

相撲部屋ちゃんこ鍋!おすすめ人気商品【春日野部屋・醤油】
春日野部屋のちゃんこ鍋は、しょうゆ味です。
お湯を注ぐ前の優しい香りは、個人的にいちばん好みでした。
味の感想は、野菜の甘みを感じさせるサッパリ味が印象的でした。
食べた方は実感したと思いますが、つくねがつくねで驚きました!!
春日野部屋のちゃんこ鍋は、大相撲中継で解説される時の春日野親方の優しさそのもの。
栃ノ心関や碧山関から漂う、甘い優しい雰囲気が詰まっている一杯でした。

相撲部屋ちゃんこ鍋ランキング!食べ比べ写真と感想の一覧表
※映えない写真と個人的な感想です。
春日野部屋 | 佐渡ヶ嶽部屋 | 陸奥部屋 | |
味 | しょうゆ | しお | みそ |
香り | 野菜スープ系 | 中華スープ系 | 味噌汁系 |
推し | さっぱりとした 優しさNO.1! | パンチのある しっかし味1位! | ほっこりする 癒し系優勝! |
しめ おすすめ相棒 | うどん | ラーメン | ごはん 雑炊 |

相撲部屋ちゃんこ鍋ランキング!おすすめ人気商品を自宅で食べ比べてみました【感動の感想レポート】
この個人的な勝手な企画に、私は大満足です!!
新商品なのに、定番のおすすめ人気商品になること決定!!!
普段から、こっそりちゃんこ鍋を作るのが好きなので・・・
この商品を見たときは、雷が落ちた感じでした(笑)
実際に商品を食べてみると、幸せしか感じられない時間で・・・
幸せに包まれて、そのまま眠りたくなるぐらいでした。
本当に、どれもこれも美味しくて絶品でした。
そして、今後の参考にもなりました。
また、この経験を活かして家族にちゃんこ鍋を作ろうと思いました。
ちゃんこ鍋の味以外にも、この商品の素敵なところは・・・
簡単にちゃんこ鍋を楽しめるフリーズドライ!!
フリーズドライ技術の進化も、本当にビックリでした。
豚肉や鶏肉、つくね、野菜、油揚げ、きのこ、食材が長所を損ねてない!!
何もかも、嬉しい驚きの連続の食べ比べ・・・
是非、皆さんもお好きな場所で相撲部屋のちゃんこ鍋を堪能してください。
※追記
私の主人にも、ご馳走してみました(笑)
佐渡ヶ嶽部屋の塩味が美味しくて感動していました。
男性でも、1杯でお腹がいっぱい満たされるようです!!
フリーズドライのレトルト食品とは思えない、内容に笑顔が溢れていました。

