※追記
大相撲カレンダー2021年(令和3年版)が、無事に私の手に届きました!!
今年の中身の写真も限定セット特典クリアファイルも、素敵でした!!
今年の日本相撲協会公式の大相撲カレンダーは、事前に予約販売の申し込みをしたので
11月場所に中日ぐらいには、中身の詳細とお伝えできると思いましたが・・・
予定より早く、我が家に仲間入りしました(笑)
大相撲カレンダー2021(令和3年版)の詳細は、ラストに書きました。
今年も大相撲カレンダーのセブンイレブン限定セットが気になります!!
来年は、どんなグッズで大相撲を楽しませてくれるのでしょうか?
個人的には・・・
いよいよ、待ちに待ったこのカレンダーを入手する季節が来ました!!
今回は、来年の令和3年(2021年)の大相撲カレンダーについてのご紹介です。
大相撲カレンダー2021の中身と発売日はいつ?令和3年版の予約販売が開始されました!
東京の両国国技館で行われている、9月の本場所の応援に夢中になっていたら・・・
この楽しみな時期が始まっていました!!
2020年(令和2年)の9月場所も面白かったです。
私は、正代関、翔猿関のお二人の活躍以外にも・・・
貴景勝関、照ノ富士関、朝乃山関、御嶽海関、隆の勝関、阿武咲関、高安関、霧馬山関、琴勝峰関など、多くの力士に土俵から元気を貰いました。
手に汗握る取り組みが多くて、15日間大興奮の家族でした(笑)
楽しい時間を、ありがとうございました。
私と主人は、なかなか優勝を掴めない正代関が気になっていましたが・・・
念願の優勝で本当に嬉しかったです!!
今年は、どんどん逞しくなる正代関の姿に驚きましたし、優勝を決めた瞬間は感動して大泣きの私。
素早く息子がティッシュを渡してくれました(笑)
そんなこんなで、9月場所を大満喫していた我が家は・・・
まさかのうっかりミスをしてしまいました。
この時期の私と祖母の楽しみは、来年の大相撲カレンダーの発表です!!
大相撲カレンダーの中身や発売日、予約販売のお店、限定セットの特典の内容を急いでリサーチしました(汗)
毎年、大相撲カレンダーは・・・
私と祖母がワクワクする年末年始の準備に欠かせない1品です!!
これが揃えば、また来年も良い年になること間違いなしと思える素晴らしい商品です。
今回は、その魅力を少しでもお伝えしたいと感じたので、簡単にご紹介させていただきます。
大相撲カレンダー2021(令和3年)とは?簡単な紹介コーナー
皆さん、毎年用意する新年のカレンダーには・・・
もちろん大相撲のカレンダーがありますよね!!
玄関に飾るのも良し、リビングに飾るのも良しなので・・・
私は、気分によって飾る場所を1年間変えています(笑)
そして、我が家は年末年始が近づくと、新年の支度に必ず大相撲カレンダーの手配が入っています!!
大相撲カレンダーとは、日本相撲協会が毎年発行している人気の定番商品です。
有名な大相撲グッズなので、お相撲に馴染みがない方も、実物を見たらご存知かもしれません。
大相撲カレンダーの写真は、迫力のある力士の姿を色鮮やかに表現しているので、贈り物としても喜ばれます!!
私は、田舎で一人暮らしをしている祖母へのプレゼントとして、毎年届けています。
直接手渡しできる予定の時は、祖母の家まで届けますが・・・
妊娠出産、子育て大奮闘時期は断念して、郵送にしていました。
大相撲グッズのカレンダーは、我が家以外にも、長年多くの方々に愛されているものです。
人気グッズの過去の商品の中身、詳細が気になる方は、こちらもご覧ください。
歴代の大相撲カレンダー

大相撲カレンダー2021の中身と発売日はいつ?令和3年の表紙画像(写真)を入手したので、ご紹介します!
大相撲カレンダーの詳細が、少しずつ公表されてきました!!
気になる写真(画像)を発見したので、お伝えさせてください。
今年も大相撲カレンダーの表紙は、最高にかっこいいです!!
この表紙を見ただけで、私はニヤニヤです(笑)
来年の年明けまでに、息子と何回もめくっているに違いない。
2021年(令和3年)は、どの月のページを彼らが気に入るのかも家族の楽しみです!!
<令和3年「大相撲カレンダー」>毎年大好評の大相撲カレンダー。
1部1,100円(税込)にて販売致します。
現在予約受付中です!是非お買い求めください!
詳しくはコチラ→https://t.co/0WOabnk4er#sumo #相撲 #大相撲カレンダー pic.twitter.com/IHq6y9EcNR— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) September 18, 2020
大相撲カレンダー2021の中身と発売日はいつ?予約販売の発送の時期と値段は?
大相撲カレンダー2021(令和3年)の発売日
毎年、大相撲のカレンダーは11月の上旬から発売されています。
今年は、新型コロナウイルスの影響も考えられますが・・・
今のところ例年通り11月の本場所の時期になると思います。
※東京の両国国技館では、店頭販売も予定されているようです。
※通販(オンラインショップ)では、予約の事前申し込みが可能です。
大相撲カレンダー2021(令和3年)、単品の値段
1部、税込みで1100円です。
※2020年(令和2年)9月発表時点の情報です。
※送料や手数料は含まれていない価格です。
毎年、迫力のあるキレイな写真が素晴らしいので、私はこの価格はとてもお得だと思います!!
大相撲カレンダー2021の中身と発売日はいつ?気になるサイズと中身の内容は?
今回の大相撲カレンダーも、前回同様の作りのようです。
表紙を合わせて14枚の内容で、壁掛けタイプのお馴染みの感じだと思います。
サイズは約A4サイズ(300㎜×395㎜)で、持ち運びのも便利です。
私の祖母は、毎月ページを新しくする際にめくりやすいと喜んでいます。
実は、私の祖母は以前のタイプの大相撲カレンダーも大きくて大好きでしたが・・・
高齢者には迫力ある写真が見やすくて嬉しい反面、めくる作業が難儀だったようです。
ですから、新しいタイプは腕の上げ下げが心配な方も楽ちんです(笑)
写真の質が上がっているので、コンパクトになっても迫力は変わらないと私は感じています。
毎年、人気の力士の写真がダイナミックで話題になるカレンダー!!
日本相撲協会の魅力が詰まったもので、1年を通して大相撲が生活を温かく見守り、優しく励ましてくれます。
2020年(令和2年)の大相撲カレンダー写真の中身は・・・
1月 協会ご挨拶
2月 明治神宮奉納土俵入り(横綱・鶴竜関、錦木関、勢関)
3月 横綱、大関(鶴竜関、白鵬関、高安関、豪栄道関、栃ノ心関)
4月 靖国神社奉納土俵入り(横綱・白鵬関、魁聖関、石浦関)
5月 大関(栃ノ心関、高安関、豪栄道関)
6月 阿炎関、御嶽海関、貴景勝関、遠藤関
7月 場所入り(御嶽海関、貴景勝関、阿炎関、遠藤関、北勝富士関、逸ノ城関、朝乃山関、大栄翔関)
8月 場所入り(千代大龍関、志摩ノ海関、照強関、明生関、阿武咲関、炎鵬関、錦木関、剣翔関、石浦関、貴源治関)
9月 場所入り(碧山関、友風関、玉鷲関、正代関、竜電関、妙義龍関、琴奨菊関、琴恵光関、隠岐の海関、宝富士関)
10月 場所入り(琴勇輝関、佐田の海関、松鳳山関、大翔鵬関、輝関、櫓、豊ノ島関、東龍関、豊山関、栃煌山関)
11月 十両(一山本関、大奄美関、英乃海関、旭秀鵬関、青狼関、水戸龍関、貴ノ富士関、魁聖関、矢後関、徳勝龍関、彩関、千代翔馬関、蒼国来関、霧馬山関、旭大星関、大翔丸関、隆の勝関、琴ノ若関、魁勝関、朝玉勢関、若隆景関、千代丸関、翔猿関、千代の海関、木﨑海関、臥牙丸関)
12月 横綱(鶴竜関・白鵬関)
ラストページ 神送りの儀 十両以上の行司さん、呼出しさん 2等以上の床山さん
個人的には、場所入りの姿と裏方さんの集合写真が好きです!!
次男は、翔猿関がお気に入りで「筋肉ムキムキマン!」と呼び掛けています(笑)
私は、大相撲カレンダーを自宅に飾ると・・・
大好きな相撲が生活のそばにあることが嬉しいので、ニヤニヤしながら眺めるのが幸せです。
お好きなお相撲さん(力士)がいらしたら、こちらの人気グッズもおススメなのでご覧ください。

大相撲カレンダー2021の中身と発売日はいつ?東京の両国国技館販売や、セブンイレブン、オンラインストアの購入方法がおすすめです。
大相撲カレンダー2021(令和3年)の購入方法や販売先
※9月下旬現在の情報です。
東京の両国国技館・本場所開催中の購入をお考えの方
国技館店頭でお買い求めをご検討のお客様へ
店頭販売方法につきましては現時点で下記の通り実施予定でございます。
11/25~ 国技館正門窓口にて販売 販売時間 10:00~16:00
販売日の詳細が決まり次第当ページにてお知らせ致します
※11月本場所中の館内販売につきましては、開催情報が決まり次第お知らせ致します
※今後急遽予定が変更となる場合がございます、極力インターネット通販のご利用をお願い致します出典:相撲銘品館
私がいつもお世話になっている相撲銘品館さんは、今年の国技館での販売は行うようです。
ありがとうございます!!
もしかすると、新型コロナウイルスの影響もあるかもしれません。
東京の両国国技館で大相撲カレンダーをご購入を検討されている方は、事前に詳細をご確認するほうが良いと思います。
ご興味、ご関心のある方は、日本相撲協会の公式ホームページで大相撲カレンダーの販売についての詳細をご確認ください。
通販(オンラインショップ)をご検討の方
私のわかる範囲の情報なので、ご了承ください。
予約販売が開始されているので、お好きなお店で可愛いお相撲グッズと一緒の購入がお勧めです!!
・相撲銘品館
・すもうストア
・株式会社NOAH
・セブンイレブン
大相撲カレンダー2021の中身と発売日はいつ?セブンイレブン限定セット特典の中身は?私が好きなクリアファイルです!
私の好みですが・・・
今回大相撲カレンダーの購入をチョイスした会社は、セブンイレブンのオンラインショップ販売です。
なぜ、このオンラインストアのお店にしたのか?
その理由は、限定セット特典になっている素敵な力士クリアファイルが欲しいからです!!
この大相撲カレンダーと人気力士のクリアファイルのキャンペーンは、セブンイレブンのセブンネットショッピングのみだと思います。
こちらの大相撲カレンダー限定セットは、個人的に大好きな企画です!!
毎年販売される、日本相撲協会の大相撲カレンダーに限定予約商品として特製のクリアファイルが付いてきます!!
今回も2枚セットで、春夏秋冬の四季をイメージしたものとなっています。
春の担当・幕内力士は朝乃山関で、3月から5月までを楽しませてくれます!
夏の担当・幕内力士は貴景勝関で、6月から8月までを楽しませてくれます!
秋の担当・幕内力士は鶴竜関で、9月から11月までを楽しませてくれます!
冬の担当・幕内力士は白鵬関で、12月から2月までを楽しませてくれます!
これだけ人気の有名力士を集めた贅沢なクリアファイルは、見たことがないです!!
最高にかっこ良くて素晴らしいと、私の心は釘付けです(笑)
今年も、祖母と私の分として2セット頼ませていただきます。
実家用の大相撲カレンダーは、久しぶりに東京の両国国技館で購入予定です。
来年も大相撲カレンダーの力士の皆さんには、我が家のドタバタ劇と・・・
家族の健康と幸せを見守っていただきたいと思います(笑)
大相撲カレンダー以外に、喜ばれるプレゼントやお土産と言えば、こちらもあります。

大相撲カレンダー2021の中身を公開!購入したセブンイレブン限定セット特典のネタバレ写真です。
※追記 2020年11月10日
事前に予約をしていた大相撲カレンダーを購入しました!!
無事に最高のお気に入りグッズが手に入ったので、こちらの記事に感想を書きました、

