大相撲の好取組【ファン厳選動画5戦】炎鵬、明生、遠藤、照ノ富士!2021年5月場所・終盤戦

おすすめ取組動画

土俵の興奮と感動をもう一度・・・!!

2021年5月場所のおすすめ動画、熱い戦いをご覧ください。

 

この記事では、私の大好きな日本相撲協会が発表した本場所の好取組について、個人的な感想付きでご紹介させていただきます。

 

奇数月はやる気スイッチが入りますが、偶数月はエネルギー不足・・・

そんな私と同じ感覚のお相撲好きの方はいませんか?

 

相撲ファンも、これから大相撲に関心を抱く方も、きっと声を出してしまう名勝負ばかり!!

 

 

 

ひよっこ
ひよっこ

この記事の好取組動画に登場する幕内力士は・・・

 

 

・炎鵬関ー千代丸関

 

・御嶽海関-明生関

 

・遠藤関ー貴景勝関

 

・遠藤関ー照ノ富士関

 

・貴景勝関ー照ノ富士関

 

 

 

 

相撲ファンの人気投票で、ランキング1位を獲得した・・・

本場所の選りすぐりの土俵をお楽しみください!!

 

一度見た方も、初めて見る方も、きっと面白いと思います。

 

この動画を楽しんで心のエネルギー満たしてください(笑)

 

 



 

 

大相撲の好取組【ファンが選んだ幕内動画と結果】2021年5月場所:東京両国国技館の熱戦(10日から千秋楽)

 

皆さんは、日本相撲協会公式YouTubeをご存知でしょうか?

取組や力士、稽古以外にも、様々な楽しい映像が満載です。

 

私も大好きなので、料理や親方ちゃんねるなども見て心を元気にしています(笑)

 

 

今回は、その日本相撲協会公式ユーチューブが本場所中に発表する【好取組&名勝負】をご紹介したいと思います。

 

こちらは、本場所中に投票される、各日の人気取組のランキング1位に選ばれたものです。

 

大相撲ファンが厳選した熱戦ばかりなので、何度見ても飽きません(笑)

 

この記事では、2021年(令和3年)東京の両国国技館で行われた5月場所を序盤戦、中盤戦、終盤戦の5日間ずつに分けて書きます。

 

私の個人的な感想も書きますが、皆さんはお好きなところからお楽しみください(笑)

 

 

大相撲の好取組動画11 炎鵬関ー千代丸関(11日目)

 

 

 

取組結果

東方西方
炎鵬関四股名千代丸関
勝敗
寄り切り決まり手

 

 

 

大相撲の好取組動画12 御嶽海関ー明生関(12日目)

 

 

 

取組結果

東方西方
御嶽海関四股名明生関
勝敗
決まり手寄り切り

 

 

 

大相撲の好取組動画13 遠藤関ー貴景勝関(13日目)

 

 

 

取組結果

東方西方
遠藤関四股名貴景勝関
勝敗
突き落とし決まり手

 

 

 

大相撲の好取組動画14 遠藤関ー照ノ富士関(14日目)

 

 

 

取組結果

東方西方
遠藤関四股名照ノ富士関
勝敗
下手投げ決まり手

 

 

 

大相撲の好取組動画15 貴景勝関ー照ノ富士関(千秋楽)

 

※本割と優勝決定戦の2本が流れます!!

 

 

 

取組結果(本割・優勝決定戦)

 

本割

東方西方
貴景勝関四股名照ノ富士関
勝敗
突き落とし決まり手

 

 

 

優勝決定戦

東方西方
貴景勝関四股名照ノ富士関
勝敗
決まり手はたき込み

 

 

 



 

 

大相撲の好取組動画 人気幕内力士のプロフィール情報

 

炎鵬関(えんほう)

 

 

 

四股名炎鵬 晃
読み方えんほう

あきら

番付東方

十両筆頭(1枚目)

相撲部屋宮城野部屋
本名中村 友哉
出身石川県
年齢26歳
身長168㎝
体重98㎏
血液型AB型
趣味相撲

睡眠

料理

 

 

 

千代丸関(ちよまる)

 

 

 

四股名千代丸 一樹
読み方ちよまる

かずき

番付西方

前頭16枚目

相撲部屋九重部屋
本名木下 一樹
出身鹿児島県
年齢30歳
身長177㎝
体重185㎏
血液型B型
趣味読書(マンガ)

映画鑑賞

 

 

 

御嶽海関(みたけうみ)

 

 

 

四股名御嶽海 久司
読み方みたけうみ

ひさし

番付東方

小結

相撲部屋出羽海部屋
本名大道 久司
出身長野県
年齢28歳
身長180㎝
体重169㎏
血液型O型
趣味ボウリング

ビリヤード

ダーツ

カラオケ

 

 

 

明生関(めいせい)

 

 

 

四股名明生 力
読み方めいせい

ちから

番付東方

前頭2枚目

相撲部屋立浪部屋
本名川畑 明生
出身鹿児島県
年齢25歳
身長180㎝
体重151㎏
血液型O型
趣味スマホ

音楽鑑賞

 

 

 

遠藤関(えんどう)

 

 

 

四股名遠藤 聖大
読み方えんどう

しょうた

番付西方

前頭8枚目

相撲部屋追手風部屋
本名遠藤 聖大
出身石川県
年齢30歳
身長184㎝
体重149㎏
血液型AB型
趣味トレーニング

銭湯

 

 

 

貴景勝関(たかけいしょう)

 

 

 

四股名貴景勝 光信
読み方たかけいしょう

みつのぶ

番付西方

大関

相撲部屋常盤山部屋
本名佐藤 貴信
出身兵庫県
年齢24歳
身長175㎝
体重166㎏
血液型O型
趣味睡眠(昼寝)

相撲

 

 

 

照ノ富士関(てるのふじ)

 

 

 

四股名照ノ富士 春雄
読み方てるのふじ

はるお

番付西方

大関

相撲部屋伊勢ケ濱部屋
本名ガントルガ

ガンエルデネ

出身モンゴル
年齢29歳
身長192㎝
体重177㎏
血液型O型
趣味睡眠

カラオケ

 

 

 



 

 

大相撲の好取組動画【ファンが選んだ熱戦を楽しもう!幕内終盤戦】 私の感想

※個人的な感想ばかりです。

ご興味のある方は、お読みください。

万人受けするコメントはありませんので、ご了承ください(笑)

 

 

大相撲の好取組動画 炎鵬関ー千代丸関(11日目)

人気力士のイケメン炎鵬関!!

そして、可愛い千代丸関(ちよまるたん)が幕内の土俵で対決しました。

 

これも、大相撲ファンとしては注目の一番でした。

 

立ち合いから、炎鵬関の相撲で一気に攻めていました。

 

全く可愛いちよまるたんの良いところ見られず残念でしたが・・・

炎鵬関らしい相撲で、テレビの前の我が家も、会場も大盛り上がりの取り組みでした。

 

体格に恵まれている方が多い土俵の上で、小兵の炎鵬関が勝つと、やっぱり嬉しいです。

 

足首や肘の怪我を気にする様子が、痛々しくて心配ですが・・・

炎鵬関が活躍すると、多くの人が自然と笑顔になると思います。

 

 

 

大相撲の好取組動画 御嶽海関ー明生関(12日目)

明生関の力強い相撲でした。

 

きっちり、しっかり、じわじわと・・・

相撲の基本をとる姿が、私は大好きです!!

 

御嶽海関の首周りに、頭を置いて、前みつ取って、じわじわ攻めていました。

 

あぁ、強いです!明生関!!

攻めて、守って、カッコイイ!!

 

そして、行司の木村容堂さんの素敵な声も響いて素晴らしいです。

 

 

 

大相撲の好取組動画 遠藤関ー貴景勝関(13日目)

貴景勝関が飛んだ!!

 

立ち合いは、突き押しの貴景勝関が有利だと思いましたが・・・

突き押しを上手くかわした遠藤関に白星でした。

 

相撲は、土俵際まで勝負が分からないところも魅力です。

遠藤関が工夫していたのか、研究していたのか、お見事でした。

 

この5月場所では、長年遠藤関の付け人をしていた力士の方が引退される場所でした。

追手風部屋の兄弟子、大翔龍関です。

 

そのため、遠藤関は今までの感謝を白星で伝えたかったようです。

勝ち越しで、付け人の新しい旅立ちを応援したい!

 

そんな気持ちもインタビュールームからは伝わってきて・・・

私は感動して泣いてしまいました。

 

無口な昔ながらのお相撲さんのイメージのある遠藤関の優しさが伝わる一番でした。

 

 

 

 

大相撲の好取組動画 遠藤関ー照ノ富士関(14日目)

これは、令和の名勝負です!!

 

今まで・・・

これほど、遠藤関が必死で熱い姿見たことない!!!

 

物凄い勝ちへの執念が漲った取り口で、多くの方が心を奪われたと思います。

 

私には、クールで爽やかな遠藤関が・・・

全く違う力士に見えました(笑)

 

そして、相撲も驚きの連続でしたが、物言いからの結果を聞いた瞬間の表情が印象的!!!

 

遠藤関が笑った!!

めちゃくちゃ嬉しそうに笑ってる!!!

 

個人的には、アルプスの少女ハイジでクララが立った時ぐらいの衝撃映像でした。

 

ここまで頑張る姿勢に、付け人の大翔龍関は・・・

相撲人生で最高の贈り物、良い思い出を貰ったと思います。

 

 

 

大相撲の好取組動画 貴景勝関ー照ノ富士関(千秋楽・15日目)

相撲は、最後まで分からない!!

これも、私が相撲を大好きな理由の一つかもしれません。

 

予想できない、ワクワクする、そんな面白さをいつも届けてくれます。

 

 

2021年5月場所は、千秋楽まで幕内の優勝力士が決まりませんでした。

 

貴景勝関か、照ノ富士関か、遠藤関か・・・

我が家でも、終盤戦は大盛り上がりでした。

 

そして、最終的に優勝に大手がかかったのが、貴景勝関と照ノ富士関でした。

 

この頃は大関ですが、私は令和の横綱になると信じている2人です!!

 

本割は、貴景勝関が力強い立ち合いをしてからの突き落とし。

意表をついた取り口で、個人的に意外でした。

 

優勝決定戦は、照ノ富士関のはたき込み。

離れて見合う時間が長く、ハラハラドキドキする時間でした。

 

今回は、照ノ富士関が冷静に、貴景勝関をよく見ていたと思います。

 

大相撲の本場所は、15日間の長期間開催されます。

初日から千秋楽まで、毎日違う相手と15回も対戦します。

 

5月場所は最初から最後まで、強さと相撲が成長した姿、熱い気持ちが見られた照ノ富士関が優勝しました。

 

おめでとうございます!

冷静な判断や、落ち着いた見事な相撲、素晴らしかったです!!

 

これからも、多くの人を魅了させて、面白いと笑顔にさせて、相撲を盛り上げてください。

 

 

大相撲、本当に楽しいです。

心が元気になります。

 

また、相撲が大好きと感じさせてくれる5月場所でした。

コロナ禍でも、頑張ってくださった方々に感謝申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

 

 

大相撲の好取組【ファン厳選動画5戦】貴景勝、炎鵬、若隆景、明生!2021年5月場所・序盤戦
土俵の興奮と感動をもう一度・・・!! 2021年5月場所のおすすめ動画、熱い戦いをご覧ください。 この記事では、私の大好きな日本相撲協会が発表した本場所の好取組について、個人的な感想付きでご紹介させていただきます。 奇数月はやる気スイッチが...

 

 

大相撲の好取組【ファン厳選動画5戦】貴景勝、明生、豊昇龍、宇良!2021年5月場所・中盤戦
土俵の興奮と感動をもう一度・・・!! 2021年5月場所のおすすめ動画、熱い戦いをご覧ください。 この記事では、私の大好きな日本相撲協会が発表した本場所の好取組について、個人的な感想付きでご紹介させていただきます。 当時の本場所中の力士プロ...

 

 

 

今回は、令和3年(2021年)に東京の両国国技館で行われた、5月場所の幕内終盤戦をお届けしました。

 

皆さんの好みの熱戦が見つかれば嬉しいです。

そして、これから私もコツコツ努力をして5月場所を振り返ろうと思います。

 

 

 



 

 

タイトルとURLをコピーしました